3号認定の入園案内
0・1・2才児
(たまご組)
2号認定の入園案内
満3才児・3・4・5才児
(すずめ、ひよこ、あひる、はと組)
1号認定の入園案内
満3才児・3・4・5才児
(すずめ、ひよこ、あひる、はと組)
体験入園と幼稚園説明会はございません。【わんぱく広場】を体験の場とさせていただきます。
また、ご希望の方は、その場にて園のことを説明致しますので、お声掛け下さい。
広い園庭やホールで、自由に遊べます!!
親子でゆったり楽しめます!
園児とのふれあいも♪
幼稚園の園庭で、ホールで園児と一緒に遊びませんか?
家庭ではできない遊びができる、楽しい交流の場です!親子でご参加ください。
楽しい手遊びや絵本の読み聞かせもあり、親子の楽しい交流の場です♪
申し込み方法は、お電話(011-891-2617)もしくはお問い合わせフォームから受付しております。
※各回毎に、毎回申し込みが必要です。
※コロナ対策として受け入れ人数の変更と時間短縮で行う予定です。
※横にスクロールできます。
2022年度 開催日 |
※各日程限定10組のため、①~④それぞれの日にちのどちらかのみの参加となります。
※お申込みの際に希望日をお伝え下さい。
※入園説明会の日にちは、後日お知らせします。
|
---|---|
時間 | 10:00~11:00 |
参加費 | 無料 |
---|---|
定員 | 各日程 限定10組(20名) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
対象者 | 幼稚園に入っていないお子さん |
持ち物 | 親子の上靴 |
3才未満のお子さんで、「仕事」「病気」「介護」により子どもを保育できない場合、当園でお子さまを預かり保育します。
該当年齢クラスが定員オーバーで受け入れられない場合もありますので、予めご了承ください。
詳しい一内容は当園へ、お電話(011-891-2617)もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
現在、一時預かりは『定員』に達しています
3号認定の入園案内
0・1・2才児
(たまご組)
2号認定の入園案内
満3才児・3・4・5才児
(すずめ、ひよこ、あひる、はと組)
1号認定の入園案内
満3才児・3・4・5才児
(すずめ、ひよこ、あひる、はと組)
幼稚園や保育所、認定こども園、地域型保育を利用する際に、支給認定を受ける必要があります。
支給認定には、子どもの年齢や保育の必要性に応じて、1号認定~3号認定まで3つの区分があります。
認定区分によって利用できる施設や時間が変わります。
※横にスクロールできます。
設定区分 | 幼稚園 | 保育園 | 認定ことも園(ひばりが丘明星幼稚園) | ||
---|---|---|---|---|---|
朝~昼すぎ | 朝~夕 | 朝~昼すぎ | 朝~夕 | ||
満3才以上 | 1号認定 (保育を必要としないお子さん) |
● | ● | ||
2号認定 (保育を必要とするお子さん) |
● | ● | |||
満3才未満 | 3号認定 (保育を必要とするお子さん) |
● | ● |
入園の申請方法は、お住まいの区の保健センター「子ども・家庭福祉(担当)係」になります。
申請先は、幼稚園ではありませんので、お間違えのないようにお願いします。
※1号認定は、申請不要です。直接当園に入園申請をしてください。
※横にスクロールできます。
厚別保健センター | 〒004-8612 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2(厚別区役所3階) | TEL 011-895-1881 |
---|---|---|
清田保健センター | 〒004-0871 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1(清田区役所2階) | TEL 011-385-5252 |
白石保健センター | 〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南8-1(白石区複合庁舎3階) | TEL 011-862-1881 |
豊平保健センター | 〒062-0936 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1(豊平区役所2階) | TEL 011-822-2400 |