教育にも力をいれたいけれど、仕事をしているので少し遅い時間まで預かってくれると助かる…。当園は幼稚園と保育所の魅力をどちらも併せ持った「幼保連携型認定こども園」です。職員も保育教諭という幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を持つものが在籍し、乳児保育から就学前まで一貫した教育を行うことができます。また、保護者様の就労にかかわらず通園できるのも魅力の一つです。
また、幅広い年齢のお子さまが在園しているので、同じ年齢のお友だちはもちろん、異年齢のお友だちと交流することで自然に人を気遣う心や思いやりの心が育まれ、子どもたちはたくさんのことを学びます。
ひばりが丘明星幼稚園ではお泊まり会やリンゴ狩りに発表会など、1年間を通して様々な活動を行います。
こども達はお友だちと一緒にいろんな経験を元気いっぱいに楽しみながら成長していきます。
こども達だけのほか、親子遠足など他の保護者様との交流もある活動がありますので、親子そろってお楽しみください。
当園では、子どもの年齢および発達などに応じ、昼食および間食の提供を行います。当園の栄養士が立案したメニューにもとづき、自園の園児にあった給食を提供いたします。栄養面、健康面に配慮し、素材や産地、乳幼児に相応しい刺激を抑えた味付けにこだわり、安心安全な食事の提供を行います。また、家庭的雰囲気、作る者と食べる者との関係も大切にし、教師と共に食するだけではなく、可能な範囲で栄養士や調理員とも一緒に食します。
幼稚園紹介はこちら広い園庭やホールで、自由に遊べます!!
親子でゆったり楽しめます!
園児とのふれあいも♪
幼稚園の園庭で、ホールで園児と一緒に遊びませんか?
家庭ではできない遊びができる、楽しい交流の場です!親子でご参加ください。
楽しい手遊びや絵本の読み聞かせもあり、親子の楽しい交流の場です♪
申し込み方法は、お電話(011-891-2617)もしくはお問い合わせフォームから受付しております。
※各回毎に、毎回申し込みが必要です。
※コロナ対策として受け入れ人数の変更と時間短縮で行う予定です。
※横にスクロールできます。
2022年度 開催日 |
※各日程限定10組のため、①~⑤それぞれの日にちのどちらかのみの参加となります。
※お申込みの際に希望日をお伝え下さい。
【入園説明会】
※要予約:お電話かメールにてご予約下さい。
※同じ内容ですので、どちらかの日にご参加ください。
|
---|---|
時間 | 10:00~11:00 |
参加費 | 無料 |
---|---|
定員 | 各日程 限定10組(20名) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
対象者 | 幼稚園に入っていないお子さん |
持ち物 | 親子の上靴 |
体験入園と幼稚園説明会はございません。【わんぱく広場】を体験の場とさせていただきます。
また、ご希望の方は、その場にて園のことを説明致しますので、お声掛け下さい。
幼稚園や保育所、認定こども園、地域型保育を利用する際に、支給認定を受ける必要があります。
支給認定には、子どもの年齢や保育の必要性に応じて、1号認定~3号認定まで3つの区分があります。
認定区分によって利用できる施設や時間が変わります。
※横にスクロールできます。
設定区分 | 幼稚園 | 保育園 | 認定こども園(ひばりが丘明星幼稚園) | ||
---|---|---|---|---|---|
朝~昼すぎ | 朝~夕 | 朝~昼すぎ | 朝~夕 | ||
満3才以上 | 1号認定 (保育を必要としないお子さん) |
● | ● | ||
2号認定 (保育を必要とするお子さん) |
● | ● | |||
満3才未満 | 3号認定 (保育を必要とするお子さん) |
● | ● |
子育ての悩みをお母さん一人で抱え込んではいませんか?
当園では、地域の子育てや家庭に関わる様々な問題について、ご相談に応じる子育て相談をお聞きしています。
「育児疲れ」「夫が協力してくれない」など色々ある思いますが、一人で悩まずご相談ください。経験豊富なスタッフと共に考えあいましょう♪
申し込み方法は、お電話(011-891-2617)もしくはお問い合わせフォームから受付しております。
※横にスクロールできます。
開催日 |
※コロナ感染の状況により、予定が変更されることがあります。 |
---|
時間 | 12:30~14:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象者 | 当園以外の保護者の方 |