キリスト教が示す神の愛と、神から与えられた命の尊さを知り、
感謝し、共に生きる喜びを味わい、
愛と自由と希望に生きる主体的で豊かな人間性を養う。
様々な経験や触れ合いを通して、命の大切さに気づき、自分が神と人とに愛される存在であることを知り、
自らも神と人とを愛するこどもとなることを目指します。
様々な遊びや経験、教師や友だちとの豊かな交わりを通じ、多くを感じながら見えないものを心で見ることを大切にし、
人を思いやることや感じたことを豊かに表現するこどもを目指します。
幼児が安定した情緒の下で自己を十分に発揮することにより発達に必要な体験を得ていくものであることを考慮して、
自発的・主体的な遊びを中心に活動し、自ら考え、気づき、自らを律するこどもを目指します。
この時期のお子さんは、成長に大きな個人差があります。それぞれの成長に合わせた保育を心がけます。
一人ひとりを集団の中の一員としてとらえるのではなく、個性のある一人ひとりの集まりが集団であるというとらえ方をします。
特に乳幼児は、安全な施設と安心できる食事を提供し、個々の成長発達に合わせ、相応しい援助をしながら、どの園児も家庭にいる時のように、安心の中で過ごせるように努めてまいります。
幼児は自然との関わりの中で、自ら発見し、自ら考え、挑戦することを経験します。
たくさん歩いて近くの公園めぐりを楽しみます。
広い園庭で十分に遊びを楽しみます。
畑で野菜を育て、その成長に触れ、収穫物を感謝していただきます。
0歳から6歳までのお子さんが可能な限り、自由に触れ合ったり、一緒に遊んだりします。
年齢別でクラス編成をしておりますが、異年齢との混合活動、縦割りクラス別保育、全園児一斉保育など様々な保育形態で保育し、全教師が全園児を把握することに努め、園児たちもたくさんの先生方と触れ合える工夫をします。
たくさんのお友だちと、自由に遊ぶ時間と空間を保証します。教師が一方的に教え込むのではなく、自ら考え、気づき、子ども一人ひとりの内面にあるものを引きだし、その子らしさを十分に発揮できるように促します。
当園では、子どもの年齢および発達などに応じ、昼食および間食の提供を行います。
当園の栄養士が立案したメニューにもとづき、自園の園児にあった給食を提供いたします。栄養面、健康面に配慮し、素材や産地、乳幼児に相応しい刺激を抑えた味付けにこだわり、安心安全な食事の提供を行います。
また、家庭的雰囲気、作る者と食べる者との関係も大切にし、教師と共に食するだけではなく、可能な範囲で栄養士や調理員とも一緒に食します。
横にスクロールできます。
3号認定 | 食事 | すべての保育日 |
---|---|---|
おやつ | 2回 | |
必要により補食 | 6時以降延長保育時 |
横にスクロールできます。
2号認定 | 食事 | 第2、第4金曜日以外の保育日 |
---|---|---|
おやつ | 1回 | |
必要により補食 | 6時以降延長保育時 |
横にスクロールできます。
1号認定 | 食事 | 規定の保育日の火~金曜日 ※但し第2、第4金曜日を除く |
---|---|---|
必要により補食 | 6時以降延長保育時 |
0、1歳児の離乳食期については、個々のお子さんの状況について、ご家庭と連携をとりながら進めます。手づかみ食べからスプーン・フォークなどの使用の意欲へつなげることを意識しています。
アレルギーをもつお子さんについては、ご家庭との連絡を取りながら、原因食材を除去した食事を提供します。
出来る範囲で代替え食も提供します。ご利用の際は、申請書にチェック表・医師の指示書を添えて提出していただきます。
また、アレルギー解除の場合も、指示書の提出をお願いします。
すずめ組以上の園児は、1号認定・2号認定にかかわらず、月2回(第2・4金曜日)
お弁当持参といたします(長期休みは除く)。親子の心の繋がりを大切にし、いつもと違う食事形態を体験し、豊かな食育につながるよう、また、園外保育をゆっくり楽しめるようにするためです。
ただし、園外保育の日程などで、変更の場合もあります。
その都度、連絡いたしますので、ご了承ください。
当園は、1963年、日本キリスト教団札幌教会によって建てられ、同年4月に開園しました。1967年120名定員として認可を受け、更に、1976年学 校法人立の幼稚園として定員150名で認可を受けました。当時、1年保育が主体であり、一部2年保育でしたが、1981年より3年保育を開始し、時代の流 れの中で、2年保育・3年保育をしめる園児の割合が多くなったことや、少子化による園児減少などの理由で、2002年には、認可定員を100名とし、一人 一人を丁寧に保育することを大切にしてきました。
子育て支援として1999年から未就園児保育(2、3歳児対象)を開始し、2000年から預り保育を開始しました。
その後、2012年より、札幌市の幼稚園保育室(1、2歳児の保育室)を受託し、保育の必要な乳児の保育にも力を注いでまいりました。
保護者の状況によらず、当園での保育を求めるすべての子どもたちに必要な幼児教育、さらに言えばこれまで大切に守ってきたひばりが丘明星幼稚園の保育を提供したいと、2017年度より、幼保連携型認定こども園となり、0歳から6歳までの子どもが集う新たな施設として、歩むことといたしました。
園舎は、1981年老朽化のため改築、2016年こども園移行のため改築いたしました。
4,183人の卒園生を送り出した懐かしの旧園舎
横にスクロールできます。
月 | 2~5歳児(すずめ、ひよこ、あひる、はと組) | 0、1歳児(たまご組) |
---|---|---|
毎月 | 【誕生会】【親子礼拝/年9回】 | - |
4月 | 【進級式】【進級・入園式】【懇談会】【PTA役員会】【PTA総会】 | - |
5月 | 【内科健診】【個人懇談】【バス遠足】 | 【内科健診】 |
6月 | 【歯科検診】【保育参加日/はと・あひる・ひよこ】【避難訓練】 | 【歯科検診】【懇談会】 【避難訓練】 |
7月 | 【懇談会】【お泊り会/はと】【お楽しみ会/あひる】 【1学期終了日】【夏休み】 |
- |
8月 | 【2学期始業日】【防災センター見学/はと】 | - |
9月 | 【避難訓練】【運動会】【個人懇談】【入園説明会】 | 【避難訓練】 |
10月 | 【内科検診】【りんご狩り】【明星祭り】 | 【内科検診】【明星祭り】 【個人懇談】 |
11月 | 【保育参加日/はと・あひる・ひよこ】【懇談会】【お仕事会】 | - |
12月 | 【お仕事会】【アドヴェント礼拝/あひる・ひよこ】 【クリスマス礼拝・祝会/はと】【2学期終了日】【冬休み】 |
- |
1月 | 【3学期始業日】【もちつき】【観劇会】 | - |
2月 | 【避難訓練】【お泊り会/はと】【懇談会/あひる・すずめ】 | 【避難訓練】【懇談会】 |
3月 | 【懇談会/ひよこ・はと】【親睦会/はと】 【お別れ会】【卒園式】【修了式】 |
【一日入園・説明会/入園児対象】 |
青字は保護者の参加をお願いするものです。
みんなの先生
さがら先生
いしだ先生
いわもと先生
はと組の先生
さわだ先生
ゆきえ先生
あひる組の先生
わたなべ先生
あおき先生
しばた先生
ひよこ組の先生
はしもと先生
えり先生
すずき先生
すずめ組の先生
まつなが先生
たなか先生
なんぶ先生
あんべ先生
あいか先生
たまご組の先生
やぶ先生
すずうち先生
にたどり先生
はない先生
あさの先生
むらかみ先生
とりい先生
こにし先生
ならおか先生
フリーの先生
つじ先生
ながや先生
こすぎ先生
ぺんぎんクラブの先生
あかし先生
清掃担当
きむらさん
まちださん
給食担当
きださん
ささきさん
ささきさん
こんどうさん
事務担当
おがさわらさん
すがわらさん
バスの運転手
むらかみさん
しまざきさん
まえさかさん